茂原の整体は「茂原しん整骨院」TV・メディアで紹介される技術力

腰部脊柱管狭窄症と首の関係

腰部脊柱管狭窄症と言われると腰のみに原因があると思われがちです。ですが、腰部脊柱管狭窄症があっても痛みや痺れが出ない方は沢山いらっしゃいます。腰だけに問題があって痛みや痺れが出る方は全体の5%程度とされています。ですから、腰だけではなく他にも問題があり、尚且つ腰も狭窄症があるから痛みや痺れが出ると言われています。そこで、腰に大きな影響を与える首について書いてみたいと思います。

人の身体は繋がっている

EC00E929-F7B6-4ABD-8F8C-20E57A098107冒頭で述べたように腰だけが悪くて腰や脚に痛みや痺れが出る方は少数です。人間の身体というのは全て繋がっているので痛い場所だけが悪いとは限りません。腰だけではなく腰と関係性の深い場所の問題点も合わさる事で痛みや痺れの原因となります。その関係性の最も深い部位が首となります。

 

脳からの伝達が重要

自律神経の図人間の身体は全て脳と神経がコントロールしています。脳と脊髄神経は繋がっており頭蓋骨~脊椎を通って各器官をコントロールしています。

例えば、歩く際に足を動かそうと脳から脊髄を通って足に命令を出しますので、脳からの伝達が上手く伝わらないと上手く歩けないのは想像つくかと思います。

ですから、脊椎の歪みがあると神経伝達も悪くなり様々な問題を引き起こします。そして、脊椎の中で最も歪みが出やすいのは首になります。

首が傾いていた、捻じれていたり、ストレートネックになっていると脳からの伝達が下に伝わりにくく、尚且つ腰も狭窄しているから痛みや痺れが出る最も多いパターンになります。

改善するには全体を

IMG_0141上記の項目で書いた通り、腰部脊柱管狭窄症は腰だけを施術すれば良いという訳ではありません。腰の施術も必要だし、首の施術も必要になる事が殆どです。

また、胸椎や股関節、周辺の筋肉にも問題がある事もありますので、身体全体を検査して全ての問題点を改善させる必要があります。

「茂原しん整骨院」 PAGETOP