肩こりと頭部
肩こりでお悩みの方は非常に多くいらっしゃいます。しかし、肩こりの原因や肩こりと頭部の関係については殆どの方が知らないのが現状です。肩こりを改善したいのであれば肩こりと頭部の関係を知る事は欠かせません。
①肩こりとは
肩こりとは肩周りの筋肉が緊張する事で筋肉への血流が悪くなっている状態です。
肩がこる理由の多くがストレートネック等の首のバランスに問題があり、結果として筋肉が緊張してしまいます。
②頭部の基礎知識
頭部は体重によって変わりますが、大人だと4~7キロくらいあります。大体、ボーリングの玉と同じくらいの重さがあります。頭というのは非常に重たいので首の骨の上に乗っている状態が正常となります。
③頭部のバランスが崩れると
ストレートネックや首の歪みがある状態だと頭部が前後左右にバランスを崩す事になります。
上記でも述べたように頭部は4~7キロもある重たい物ですから、首の歪みでバランスを崩すと首の骨で頭部を支える事が出来なくなります。
骨で支えられなくなるので首、肩、背中の筋肉で重い頭を支え続けなければならなくなります。そうなると結果として、首、肩、背中の筋肉の緊張状態が強くなり肩こりを引き起こします。